• 繊維資材のことなら京都市のオーツカ株式会社が
    企画から製造まで一貫してご提案いたします。

  • 〒612-0029 京都府京都市伏見区深草西浦町4-68
  • TEL:075-641-5256受付時間9:00~18:00(土日祝休み)

加工技術

レディース用シューズやバッグ、帽子等のさまざまな用途に活用できる生地を取り扱っております。
流行やオリジナル商品にも対応出来る様々な二次加工もご提案いたします。

オーツカ株式会社はこれからも、お客様とともに新しい道を創り続けてまいります。

麹塵染

麹塵染

オーツカのメイン商品であるナイロンチュールに、京都の伝統技法である麹塵染めにワッシャー(シワ)加工を施しました。
類いまれな独創性のある生地が出来上がりました。

麹塵染めは、日光や白熱電球、蛍光灯等の照明や光の種類によって色が微妙に異なって見えます。その製法は非常に難しく時間の要する特殊な染色です。昔日本では天皇のみが使用できる貴重な染色技術でした。

フロッキー加工

フロッキー加工

手㮈染プリントでフロッキー加工を施します。目の開いたチュールメッシュや水を通さない合皮などにフロッキー加工を行います。色や柄等のバリエーションが豊富で少量でも加工いたします。

収縮プリント

収縮プリント

熱処理で収縮させた基布に、通常の生地を柄に合わせて貼り合わせる加工です。
収縮生地に貼り合わせた生地の柄の上にフロッキーやプリントを施す加工です。

貼り合わせ加工

貼り合わせ加工

2枚の生地を貼り合わせる加工です。レース等の透けた素材や水着に使用される様な伸縮性のある素材を貼り合わせる事もできます。

当社は、様々な二次加工を協力工場と共に行っております。二次加工した生地を更に加工する等お客様のニーズにお答えいたします。

ムラ染(カスリ染)パナマ

ムラ染(カスリ染)パナマ

糸の状態でカセ上げした物を、あえてムラに染めて織り上げた生地です。
ナイロン素材を使用し糸は2000デニールの太番を使っています。天然素材の風合いに仕上げています。多色使いのカスリ染もできます。

オンラインショップ (オンラインショップで当店の商品をお求めいただくことができます) オンラインショップ (オンラインショップで当店の商品をお求めいただくことができます)

ページトップへ